生きていく。ただ、それだけのこと。

システムエンジニア、旅、世界を学ぶこととか、雑記ぶろぐ。世界遺産マイスターになれました。

世界遺産マイスターへの道のり④ ~ 問3 ~

暖かくなってきました。

コロナも少し落ち着いてきました。

きっと、なくなることはないんだろうと思います。ずっとうまく付き合っていかなくてはいけない。普段の生活からできることはしていかないといけない。少し窮屈だけど、一緒にいきていかなくてはいかない。

ということで、久しぶりの遠出。電車に2か月ぶりくらいにのりました。

上野にポンペイ展を見にいってきました。

面白かったです。

ざっくりしすぎですかね。

仮にも世界遺産マイスターなんですから、多少の説明書いたほうがいいかな。

書き始めると長くなるので、別ので機会で!

桜もちょっと咲いてました!

上野 さくら

今回は世界遺産検定の問3について記載していきます。

1.対策

対策は大きく分けて2つ。

・小論文の書き方

世界遺産関連の情報収集

になる。

比重としてはもちろんは「世界遺産関連の情報収集」になる。

が、しかし、どうでしょう。小論文て書いたことありますか?

私はほとんど書いたことありません。理系だったからだからかもしれませんが。

なので何をとう書いていいかわからない。

何かについてまとめるんでしょ?

起承転結でかけばいいんだろ?

ぐらいにしか思ってなかったし、わからない。のだ。

だから小論文を書いたことがない、苦手な人は小論文の書き方そのものも勉強する必要があるだろう。

もう一つの「世界遺産関連の情報収集」。これは当たり前といえば、当たり前だがざっくりしすぎてますよね。じゃあ、どうするか。

問題範囲の対象は全ての遺産となっているが、全て遺産について詳細まで把握するには膨大な時間が必要になってくる。ある程度の遺産の絞り込みが必要だ。過去問から読み解く限りランダムに遺産が選ばれているようにはみえない。

私が予測では下記だと思っている。

・その年の世界遺産委員会で登録推薦した日本の世界遺産

・その年の世界遺産委員会で問題となった遺産

・削除された遺産。

・その年の世界遺産委員会で危機遺産に登録された、解除された遺産

・その年の時事問題と絡められた遺産

・登録しようとしている日本の遺産(特に抱えている課題)

例えば、今年(2021)だったら7月には日本の「北海道・北東北の縄文遺跡群」がでたし、12月のは削除された「海商都リヴァプール」がでた。去年(2020)はコロナに関する問題がでた。

こうした状況から読むに、2022年の問題には

・ロシアのウクライナ侵攻

がでるのではと踏んでいる。じゃあ、それに絡む遺産というと。。。なんでしょうね。私だったら「広島の原爆ドーム」か「アウシュビッツ」あたりか。戦争や負の遺産関連のものを抑えておくかな。

あとは日本が登録しようとしている遺産。「佐渡島の金山」ですかね。抱えている課題とはしては、崩落の危険性がある箇所がある、こと。にたような問題としては端島の保存問題もある。こんな感じでその遺産が抱えている問題と、似たような問題を抱えている遺産を覚えておく。

といったようにある程度の予想はつくと思う。で、その遺産については深く情報収集し、その類似遺産についても横展開で覚えていく。

 

2.勉強方法

勉強することは2つ。

・小論文の書き方 ※小論文かける人はとばしてください。

世界遺産関連の情報収集

まずは「小論文の書き方」からやった。これは下記の本を読んだ。

2周はしたかな。解答例の論文もついているが、自分ならこう書く、というのを考えながら、そのロジックのたて方があっているのかとかを比較しながら読み進めた。

読み終わってから、当然といえば当然のことがかいてある。しかし、私はその当然ができてなかったし、意識していなかった。

「きかれたことについて答える。」

超当たり前。だけど、これ以外とできてない。長ければ長くなるほどできてない。「きかれた」ことではなく、「ただ自分が言いたい」ことを書いてしまっている。いかに「自分の言いたい」ことを「きかれた」ことに対して無事に着地させるか。きかれてもいないのに「自分の言いたい」ことだけを書いてしまっているのはありがちだと思う。

 

次は「世界遺産関連の情報収集」。まあ、メインはこれだと思う。まずは下記の書籍を読んだ。これは概略でも書いた。

 

 

1,2つ目は問3と同時に世界遺産条約全体についての知識を深めるもの。また2つ目に関しては世界遺産条約をベースに個々の遺産に対してできるアプローチなども記載されているので、回答の参考で使えるような記載箇所もあった。

3つ目はその年に関連した遺産を深堀するもの。主に日本遺産が中心だった。と、思う。「思う」というのはうる覚え、だから。なので、別に読むのはマストではない。

 

あとは世界遺産関連の情報サイト。私が使用したのは下記の2つ

世界遺産アカデミー研究員のぶろぐ

フリーライター長谷川大さんのブログ

研究員さんのブログでは世界遺産条約の観点からの(私的なものですが)、意見が書かれているので非常に参考になる。とりあえず初めから全部よみました。その中から参考になりそうなものをブックマークして、再度よんだり。

長谷川さんのブログは世界遺産関連のニュースなどがきれいにまとめてある。またその記事の中で関連・類似遺産なども記載されているの知識がだんだんと横につなげていくことができる。かなり活用させて頂きました。

 

基本的にやったのは上記。

で、これは

1日平均30分

ぐらいですかね。

大体は通勤電車でやってまりました。

上記の他には、きになる遺産をググったりしてまとめてました。今年でいうと「海商都リヴァプール」をしっかり調べていたのでドはまり!!闇雲に遺産を頭につめこまないで、戦略をたてて遺産をしらべていきましょう!!

 

 

問3の回答例はぐぐってもでてこなかった。

私が思うに、

・書くのが大変だから。

・一回書いたものなので忘れてしまった。

・書いたものを添削され、ロジックが成り立たない、と批判をうける。

3つ目ありうるなあーと思った。これでもしかしたら合格とりけされる、、、。なんてことはないよね。

2つ目かな。普通に忘れちゃったのかもね。かくいう私も若干忘れてる。

けど、せっかくなので書きたいと思います!少しでも参考になればいいと思いますので!

ということでそれは次回!!