やりましょうか、ぶろぐ。
ブログは見るものであり、自分で書くものではないと思っていた。
旅行のブログを見ることが多いが、何かしらべものをするときにはよくブログにとぶことが多い。堅苦しい文章ではなく、非常にわかりやすく解説してくれているからだ。
非常に感謝しています。
コロナが収まらず、外出を控える日々が続く。
本を読むのを好きな僕にとっては構わない。
しかし、入ってくる情報が多い、多すぎると感じた。
小説を読むだけならよいが、勉強など覚える必要があるものに関しては。
インプットした情報を処理しきれずに、私の小さなメモリをオーバフローしそうではないか?
アウトプットが足りないのではないか?
アウトプットすることで情報が知識に定着できるかな。。。
1.ブログを書こう。
アウトプットの一環としてブログを書くことにした。
正直、文章を書くことは苦手だ。デザインに関しても。仕事の資料にしても、発表用の資料も味気なし。才能がないのだ。
違う。
才能がないからではない。
やってないからなのだ。
文章を書くことにしても、デザインを考えるにしても場数が圧倒的に少ないのだ。
確かに人よりは劣るかもしれない。それなら、人より文章を書いて、まずは人並みを目指そう。悩むのはそれからでいい。
ブログなんだ。気楽にやろう。
誰のためでもない、自分のためなんだ。書きたいことを書く。
と、思ってもやはり人を見られることを意識するのも大事だ。
それが一つの評価になるからだ。
多くの人が見に来るようにするのは、よい文章(コンテンツ)を書く必要がある
↓
多くの人が見に来るのは、よい文章がかけている
というサイクルにつながるとはずだからだ。
2.こんな人間です。
簡単な自己紹介とスペック。
システムエンジニアの中堅。
ITコンサル会社に入社、その後3年間のモラトリアムをへて、現在は小さいシステム会社へ。それなりに楽しくやってる。
エンジニアとは名ばかりにペテンとはったりだけで中堅になってしまった。
技術レベルは平均より低いだろう。主に金融系システムの開発に携わってきたので、技術として古いものばかり。イノベーションよりも確実性が大事。設計書をしっかり書き、多くの人に承認を頂いてからやっと進める。開発スピードも遅い。
そこを主戦場としてきた。
いまもそうだが、そのようなプロジェクトには今後も活かされるだろう。
だが、エンジニアのはしくれとして、技術は身に着けたい。
スペックとしては
- 応用情報技術者
- Java SE8 GOLD
- 日商簿記2級
- 教員専修免許
- 調理師免許
- 世界遺産検定1級(次はマイスター!)
- 世界一周(2年2か月)
- カミーノ踏破(フランスの道。サン・ジャン・ピエ・ド・ボーから)
こんな感じ。エンジニアとして最低限はもっているが、こんなのはただの肩書でしかない。ほしいのは本物の技術だ。
調理師免許はITコンサル時代に取得した。
あの頃は、、、壊れていたんだろう。仕事が忙しすぎて。
何か、ほかのことをしないとやってらんないと思った。
睡眠時間を削って勉強した。
それで体力的には大分辛くなった。
矛盾しているが、それでもその時の僕には「調理師免許を取る」という行為が必要だったのだ。
心と体のバランスをとるために。
その後、晴れて退社。
学生時代から考えていた世界一周の旅にでた。
途中、エジプトで和食レストランたちあげの手伝いを経て、無事世界一周を成し遂げる。ちなみにエジプトにいるときには日本のテレビの取材をうけた。たまにやってる世界の秘境で発見!みたいな番組。
そういえば、去年かな。別番組にも出てた。千原せいじさんがきてた。そこにいたかったなー。
日本に帰国後はしばらくは友人のマッサージ店で働いていた。
(整体は資格が必要だが、街角にあるマッサージ点で働くには資格も何もいらない。だからぼくはマッサージ屋にはいかない。)
その後、いまのシステム会社に入った。
普通に働いていたが、やはり旅とは切り離せなかった。社長にお願いし、なんとか2か月間の休職を取得し、再び旅にでる。
フランスからスペインの端っこまで、900Km。歩いて横断した。
「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」というクリスチャンの巡礼路だ。日本でいうお遍路さんみたいなもの。日本ではなじみはあまりないが、ヨーロッパ圏やお隣韓国では非常に有名なもの。もちろん神聖なものであるが、一つのレジャーとして成り立っているものでもあり、クリスチャン以外でも多くの人が歩いていた。
歩いたあとは、スペイン南部のアンダルシア地方を回った。その後マドリードを経由し、帰国。50日ぐらいスペインにいた。
しばらく、普通に働いて、、、いや、普通じゃない。
スペインを横断する前にアサインされていたプロジェクトの別チームに呼ばれた。
なかなかひどい現場だった。
2か月の休職分の給料を残業代ですぐに取り返せるぐらいに。
そこで1年弱走り切り、情けない僕はまた旅にでた、1か月ほど。
旅にでた、というか旅に出れた。というほうが正しいのだろう。
休みをくれ!といったら通った。
言ってみるもんだ。でも、僕以外で休みをとったやつはみたことないけど。休みというか、休職だが。
この一ヶ月はエーゲ海の島々をまわった。
旅にいけばいくほど、行きたいところが増える。
もう旅なしでは生きられない。
だから
『旅と共に生きていく。』
と決めた。
3.コンテンツをきめよう
ぶろぐを書くにあたって一応、ブログの始め方サイトなどをいくつかみた。
コンテンツを決めたほうがいい!みたいなのをみかけたので、確かにその通りだと思う。
自分の書きたいこと書けることを合わせてみると、
・歴史能力検定と世界遺産マイスター取得にむけて
・エンジニアの技術
・旅
ですかね。
旅については世界一周はひと昔前だし、いまとなっては大して珍しくもない。
比べて、巡礼はまだメジャーじゃないし、こっちにしようかな。
そして、もう一回いくつもりだし、何か情報を発信していけたら。
是非とも多くに人に体験してもらいたい。
その他にも、ブログのデザインやら設定方法についても書いていきたい。
システムエンジニアとして恥ずかしいが、私はシステムの知識は低い。
htmlやらSEOやら。
わけわからん。
始めるにあたってブログのはじめかたブログみたいのをいくつかみたが、成功者目線で書かれているものばかり。
よくわからない人目線のものはあまりなかった。(気がした。そんな探してないだけか)
ブログをはじめようと思ってデザインを考えて、設定方法を調べて、、、とかやってたら一生はじめらんないと思った。
だからもう始める!やりながらいろいろ修正する!
done is better than perfect.
シリコンバレーでのポリシー。
デザインとか設定方法とかもちょくちょくいじりながらやっていこう。
の変更点などもここにのせていこう。
よし、はじめよう。
こんな感じで。そこんとこ、よろしく。